しらすのお話
  • 介護職資格
    介護の現場が求める人材になるために!必須の介護資格とは?
  • 在宅介護や介護用品紹介
    高血圧リスクを減らすためにも!自宅で使えるおすすめ血圧計
  • 介護職資格
    【介護福祉士】介護資格で唯一の国家資格【介護の資格】
  • 介護職働き方
    介護福祉士が実践している、介護で大切なこと
  • 介護職働き方
    未来のニーズに応える!介護職が今後ますます注目される理由...
  • 介護職働き方
    介護業界で注目の話題!コミュニケーション能力が介護の質を...
介護職働き方

「看護助手のリアル」~きつさから魅力まで、知りたいことがココに~

2023年4月16日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
看護助手の仕事は本当にきついのでしょうか?もしかしたら、その理由は過酷な業務環境にあるかもしれません。 しかし、それに負けずに前向き …
在宅介護や介護用品紹介

介護のプロが教える!在宅介護の負担を軽減する秘訣

2023年4月3日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
在宅で行う、日々の介護は、身体的にも精神的にも限界があり、時には心身共に疲弊してしまうこともあります。 しかしながら、このような状況 …
介護職働き方

看護助手・病院介護現場で必要な心構え

2023年4月2日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
看護助手の仕事は本当にきついのでしょうか?もしかしたら、その理由は過酷な業務環境にあるかもしれません。 しかし、それに負けずに前向きに取り組むことで、あなたに必要なスキルや …
介護職働き方

未来のニーズに応える!介護職が今後ますます注目される理由とは?

2023年3月26日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護職は資格やスキルを磨くことで、キャリアアップが可能な職種です。自分自身を成長させることができ、やりがいを感じながら働くことができます。 …
介護職働き方

介護業界で注目の話題!コミュニケーション能力が介護の質を左右する理由とは?

2023年3月21日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護職員は、利用者や家族とのコミュニケーションが不可欠な仕事です。しかし、コミュニケーション能力が不十分な場合、利用者や家族との関係が悪化 …
介護職働き方

介護福祉士が実践している、介護で大切なこと

2023年3月21日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護における大切なこととは? ここでは、介護職として介護を行う私が、実践していることをまとめました。 介護におけるコミュニケーションの重要性 介護において、コミ …
在宅介護や介護用品紹介

介護の負担を軽減!介護用ポータブルトイレの効果とメリット

2023年3月19日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護用ポータブルトイレにはどのような種類があるのでしょう? この記事では、介護用ポータブルトイレの選び方や使い方について説明します。 …
在宅介護や介護用品紹介

高齢者が使用する車イスの選び方と使い方について

2023年3月12日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
車イスを選ぶ際には、さまざまな種類や特徴のある中から、自分に合った車イスを検討する必要があります。 本記事では、車イスの選び方と使い …
在宅介護や介護用品紹介

在宅介護で失敗しないためのコツと注意点

2023年3月3日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
在宅介護について 在宅介護とは? 在宅介護とは、高齢者や身体障害者などが自宅で生活するために必要なケアや支援を提供することを指します。具体的には、日常生活のサポートや …
在宅介護や介護用品紹介

入浴できない高齢者も大丈夫!自宅での入浴を支援する介護グッズとサービス

2023年2月28日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
入浴健康な生活を過ごすために、とても重要です。身体の清潔を保つことや、心身のリラックスにも入浴は欠かせない行為です。 しかし、高齢に …
  • 1
  • 2
  • 3
介護職資格

介護の現場が求める人材になるために!必須の介護資格とは?

2023年2月19日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護の資格ってなにがある? たくさんの資格があってどれから所得すればいいのかわからないという方は多いと思います。 今回は、介護 …
介護職資格

介護福祉士国家試験勉強法!傾向と対策!

2022年4月12日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護福祉士は介護の資格で唯一の国家資格です。そのため介護福祉士の資格を所得するためには、年に1回ある国家試験に合格する必要があります。 介護福祉士国家試験の合格率は約70% …
介護職資格

【介護福祉士】介護資格で唯一の国家資格【介護の資格】

2022年4月12日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
今回は介護福祉士について受験資格が知りたい方や、試験への対策が知りたい方におすすめの記事となっています。 この記事がおすすめの人 ✔ …
介護職資格

【介護職員初任者研修】給与がup!!介護職の入門的資格!

2022年4月9日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護の仕事をしたいけど未経験だしなにから始めればいいかわからない、そんな方におすすめの資格は【介護職員初任者研修】です。 【介護職員 …
介護職資格

【介護福祉士実務者研修】介護福祉士へのキャリアアップ!!【介護職の資格】

2022年4月9日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護福祉士実務者研修は、介護福祉士の受験資格になっているため介護福祉士の取得を目指す際に必ず所得しておかなければならない資格です。  …
介護職働き方

「看護助手のリアル」~きつさから魅力まで、知りたいことがココに~

2023年4月16日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
看護助手の仕事は本当にきついのでしょうか?もしかしたら、その理由は過酷な業務環境にあるかもしれません。 しかし、それに負けずに前向き …
介護職働き方

看護助手・病院介護現場で必要な心構え

2023年4月2日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
看護助手の仕事は本当にきついのでしょうか?もしかしたら、その理由は過酷な業務環境にあるかもしれません。 しかし、それに負けずに前向きに取り組むことで、あなたに必要なスキルや …
介護職働き方

未来のニーズに応える!介護職が今後ますます注目される理由とは?

2023年3月26日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護職は資格やスキルを磨くことで、キャリアアップが可能な職種です。自分自身を成長させることができ、やりがいを感じながら働くことができます。 …
介護職働き方

介護業界で注目の話題!コミュニケーション能力が介護の質を左右する理由とは?

2023年3月21日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護職員は、利用者や家族とのコミュニケーションが不可欠な仕事です。しかし、コミュニケーション能力が不十分な場合、利用者や家族との関係が悪化 …
介護職働き方

介護福祉士が実践している、介護で大切なこと

2023年3月21日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護における大切なこととは? ここでは、介護職として介護を行う私が、実践していることをまとめました。 介護におけるコミュニケーションの重要性 介護において、コミ …
介護職働き方

【精神科病院】認知症病棟での介護士の仕事はきつい?

2022年4月9日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
精神科病院の認知症病棟で働くのはきついのでしょうか? 介護士の仕事の一つとして、病院で介護士として働くという選択があり、病院での介護 …
介護職働き方

自宅での介護【訪問介護員(ホームヘルパー)】

2022年3月28日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
在宅介護に欠かせない訪問介護員、ホームヘルパーやヘルパーさんと呼ばれ在宅で介護を必要とされる利用者さんの自宅や入所施設で身体介助、生活援助、通院介助などを行います。 ここで …
介護職働き方

介護士の働き方【通所リハビリテーション・デイケア】

2022年3月22日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
通所の介護事業所で働きたいけど、デイサービスと何が違うの?どんな業務内容? といった人のために今回は通所リハビリテーション・デイケア …
介護職働き方

病院での介護職【看護助手・ケアワーカー】

2022年3月22日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護施設と病院の介護士の業務内容はどう違うの?具体的な仕事内容が知りたい。 そんな人のために今回は病院で勤務する介護士の業務内容を紹介します。 この記事がおすすめの人 …
介護職働き方

介護職働き方【デイサービス】とは?

2022年3月21日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
「介護の仕事がしたいけど、施設?病院?通所?」 そんな人のために今回はデイサービス(通所介護)での介護職の業務内容を紹介します。 しらす こんにちは、しらすです。私も …
在宅介護や介護用品紹介

介護のプロが教える!在宅介護の負担を軽減する秘訣

2023年4月3日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
在宅で行う、日々の介護は、身体的にも精神的にも限界があり、時には心身共に疲弊してしまうこともあります。 しかしながら、このような状況 …
在宅介護や介護用品紹介

介護の負担を軽減!介護用ポータブルトイレの効果とメリット

2023年3月19日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護用ポータブルトイレにはどのような種類があるのでしょう? この記事では、介護用ポータブルトイレの選び方や使い方について説明します。 …
在宅介護や介護用品紹介

高齢者が使用する車イスの選び方と使い方について

2023年3月12日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
車イスを選ぶ際には、さまざまな種類や特徴のある中から、自分に合った車イスを検討する必要があります。 本記事では、車イスの選び方と使い …
在宅介護や介護用品紹介

在宅介護で失敗しないためのコツと注意点

2023年3月3日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
在宅介護について 在宅介護とは? 在宅介護とは、高齢者や身体障害者などが自宅で生活するために必要なケアや支援を提供することを指します。具体的には、日常生活のサポートや …
在宅介護や介護用品紹介

入浴できない高齢者も大丈夫!自宅での入浴を支援する介護グッズとサービス

2023年2月28日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
入浴健康な生活を過ごすために、とても重要です。身体の清潔を保つことや、心身のリラックスにも入浴は欠かせない行為です。 しかし、高齢に …
在宅介護や介護用品紹介

【転ばぬ先の杖】杖の種類・杖の選び方

2023年2月19日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
「杖を使いたいけど種類が多くてどれがいいのかわからない」 「杖を使ってほしいけどどの杖がいいのかわからない」 杖は使用する人の身体機能に合わせて多くの種類があります。 …
在宅介護や介護用品紹介

高齢者の寝具選びに!病院でも使用される介護マットレス

2023年2月19日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
介護用マットレスは、介護する人や介護を受ける人にとって大切なアイテムです。 このマットレスを使用することで、体圧分散効果や正しい姿勢 …
在宅介護や介護用品紹介

高血圧リスクを減らすためにも!自宅で使えるおすすめ血圧計

2023年2月12日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
血圧計を自宅で使用し日々の血圧を確認することは、健康的な生活を送るために重要です。 血圧は、血液が動脈の壁に及ぼす力の尺度です。高血 …
在宅介護や介護用品紹介

介護シューズ・介護用靴・高齢者の靴の選び方

2022年5月17日 shirasu
https://shirasu-no-blog.com/wp-content/uploads/2022/03/logo-1.png しらすのお話
高齢者の転倒を防止するうえで靴は重要です。高齢になると筋力の衰えや関節のゆがみが原因の痛みなどでスムーズな歩行が難しくなります。 痛みの影響で不自然な歩行になり、歩くことに …

カテゴリー

  • プロフィール
  • 介護士しらすの日記
  • 介護職働き方
  • 介護職資格
  • 在宅介護や介護用品紹介
介護福祉士・ブロガー
しらす
現役介護士、通所デイサービス・訪問介護→看護助手→現在通所デイケアで働いています。介護の資格や働き方などの情報発信。在宅介護でのサービスや介護用品の紹介をしています。
\ Follow me /

カテゴリー

  • プロフィール
  • 介護士しらすの日記
  • 介護職働き方
  • 介護職資格
  • 在宅介護や介護用品紹介
プライバシーポリシー 免責事項 2022–2024  しらすのお話